3人の発達障害児を育てる統合失調症のお母さん

発達障害児3人の育児の様子を掲載していきます。私自身も軽度の統合失調症で、病気と上手く付き合いながら頑張っています。

2021/02/16 子供の成長

昨夜は、薬を飲んで、

ソファで早くに寝ました。

薬の量5mgから10mgに増やしました。

ぐっすり眠れました。

 

6:00頃、長男が起きてきて、

薬を飲んで、

また寝に行きました。

 

気付けば8:00。

長女は起きて、勉強をしていました。

次男も起きてきました。

夫は既に自室に仕事に行っていました。

 

長女は9:00に登校しました。

私の仕事は学校に連絡を入れること。

それだけです。

 

10:00に長男を起こしました。

長男と次男を連れて買い出しに行きました。

家を出るのが怖かったです。

でも、私の仕事です。

やらなければなりません。

めまいを感じながら頑張りました。

 

帰宅後、まだ11:00でしたが、

長男と次男は昼食を食べ始めました。

私は片付けを終えて、寝ました。

 

11:30過ぎに長女が帰宅しました。

私は寝ていました。

長女は買ってきていた昼食を食べていてくれました。

 

13:30に気付きました。

長女は長男にギターを借りて、

練習をしていました。

音楽の授業でギターをやったのが

楽しかったのだそう。

 

14:30には、

長男と次男の放課後デイの先生が

お迎えに来てくれました。

長男も次男も張り切っていて、

玄関先で待ち構えていました。

 

15:00に長女の心療内科へ行きました。

長女の状態は安定しています。

暴力・暴言はありますが、

以前とは比べ物になりません。

部屋に立てこもることも減りました。

そして、学校にも行けています。

すごいです。

先生と進学の話をしました。

夫は進学させても意味がないと言っていたと

話すと、それはもったいないと言われました。

発達障害の子は、精神的な発達が

定型発達の子よりも3,4歳遅れていることが

多いのだそう。

だから、中学生で不登校だからと

高校をあきらめてしまうと

いざ目標が出来ても、道がなくなってしまうのだとか。

私もそう思います。

せめて高校には行ってもらいたい。

そこで、先生に紹介してもらった

公立で単位制の学校があることを話しました。

長女も興味を持っていました。

高校受験が

長女のモチベーションになるといいなぁと思います。

 

心療内科の後、

直接長男と次男を迎えに行きました。

今日は卓球をして遊んだそうです。

楽しかったとのこと。

 

帰宅途中にちょっとしたトラブルがありました。

うちの子は全員ADHD

じっとしているのが苦手です。

それで、車に乗っているときに

ついついどこかを蹴ってしまいます。

今日は長女が助手席に、長男がその後ろに

乗っていたのだけど、

長男が助手席を蹴るので、

長女がやめて欲しいと訴えました。

長女は2回、落ち着いてそれを伝えることが出来ました。

素晴らしいと思います。

しかし、長男が3度めをやってしまったのですね。

そしたら、長女が激怒り。

長男は拗ねてしまいました。

長男も車を飛び出さなくなっただけ

成長したなぁと思います。

代わりに、スマホを投げていましたが…。

 

なんとか無事に帰宅しました。

もう18:00。

子供達はお腹を空かせてました。

次男がメロンパンを食べていいかと言うので、

軽い気持ちでいいよと言いましたが、

長女が冷たく一言。

夕飯を食べなくなるから、

夕飯後のほうがいいんじゃない?

と。

確かにその通り。

しかし、今お腹が空いているという気持ちも

わからんでもない。

結局、次男が我慢しました。

長男と次男が夕飯準備を手伝ってくれました。

助かりました。

美味しく夕飯を頂けました。

 

次男は19:00に風呂に入り、

さっさと寝に行きました。

長男は、今日も風呂に入りたくないとごね、

結局シャワーだけ浴びて、

寝に行きました。

長女は勉強を済ませ、

パソコンを触っていましたが、

お風呂の順番がくると、

ちゃんと入ってくれました。

 

 夫は、20:00前に

仕事を終え、降りてきて、

夕飯を食べて、

私がお風呂に入っている隙に

また自室へ行ってしまいました。

今日はまともに顔を合わせていません。

よっぽど自分のやっていることを

嫌がられたのが気に障ったのでしょう。

 

出会う前からの趣味が嫌ならば、

相手と離れればいいだけです。

でも、出会ってからの新しい趣味を

嫌な場合はどうすればいいのでしょうか。

私だったら、

相手が嫌がることはしたくないと思います。

夫もわかってくれると思っていました。

でも、そうではないらしい。

今回の件で、私がおれたら、

私は夫がずっと嫌なことをしているのを

知っていて、気にしないふりをしなければいけない。

そんなこと出来ない。

夫は、それが私にとって危険でないことを

証明するべきなのではないでしょうか。

一方的に怒るのではなく、

話し合いをするべきです。

ケンカをする度に、

その話し合いの場を設けるのは私の役目だった。

私に非がなくても

私が夫との不穏な空気に耐えられなくて

場を設けていました。

夫の甘えだと思います。

放っておけば、

私が何か言ってくると思っているのだと思います。

それか何も考えていないか…。

私なんてその程度の存在なんだろうな。

何か悲しくなってきた。